おいもさんち

おいもさんち

なるべくwin-winを目指すブログ

おいもさんち

頭いたいのさよなら~偏頭痛(片頭痛)を防ぐ方法

2つ事実があります。

 

・ぼくは偏頭痛(片頭痛)もち←目を開けるのがしんどいくらい痛い

・京都旅行は必ずあたまが痛くなる

 

2つ欲があります。

 

・頭痛薬は嫌いなので、頭痛を未然に防止したい

・頭痛にさよなら京都旅行がしたい

 

 

安心して京都旅行したいがために、自分と向き合ってみることにしました。

 

★攻略手順★

1.敵(原因)を知る

2.1つ1つ深く堀りさげる

3.他の原因を探す

 

 

@偏頭痛(片頭痛)を知る

まずは敵を攻略するために敵を知ろうと思います。

www.sukkirin.com

かなり割愛、ちょっと引用。

光や音、においなどの刺激をできるだけ回避するようにしましょう。

ほぅ、目を閉じ、耳を抑え、呼吸をしなければ頭痛を回避できる。

 

じゃなくて、どんなとき光・音・においが自分にとって刺激になるのか?が大事。

 

どの程度が刺激なのかは人によって差がありそうですね。自分にとっての刺激が分かれば頭痛を未然に回避できそうです。

 

 

@それぞれ掘り下げてみる

頭痛になる刺激とならない刺激をもっと詳しく知ろうと思います。

 

【光】

✕頭痛になる

・車のライト

・パワポのスクリーン

・曇天から差し込む日射し

・きれそうな蛍光灯

 

〇頭痛にならない

・ウインカー

・信号

・映画のスクリーン

・太陽

・変えたばかりの蛍光灯

 

 

【音】

頭痛になる

・工事

・マイク、スピーカーのノイズ

 

〇頭痛にならない

・カラオケ

・話し声

・雷

・ライブ

 

 

【におい】

頭痛になる

・強めの香水

・たばこ

・排気ガス

 

〇頭痛にならない

・動物園

・生ごみ

・洗う前の靴下

 

↑ぼくの場合、刺激は強度によらないようです。

 

 

@それ以外にないか探す

 

頭痛の原因は光・音・においの3つだけなのか?

 

ぼくは京都に行くと必ず頭が痛くなります。東京、博多、横浜でもよく痛くなります。

一方、茨城で痛くなるのは稀で青森、秋田では痛くなりません

もしかすると、人ごみの中もだめかもしれません。

 

耳が冷えすぎたときも頭痛になります。

温度が頭痛と関係するかもしれません。

 

刺激にふれている時間も関係ありそうです。

 

頭痛の原因が分かった。あとは簡単、避けるだけ。

 

 

ぼくは専門科ではないのではっきりしたことは分かりません。

ですが、「自分の場合こうらしい」なら言えます。

 

自分に起こるパターンが分かれば、頭痛も未然に防げる。

次回の京都旅行では、頭痛にさよなら言えるか検証したいと思います!